2010年03月17日
3/16 鎌倉
3月に入り、目まぐるしく低気圧が日本を通過しています。
毎年この時期は、地元鎌倉でも良いコンディションが多いのです。

今年は風と波が揃う日に鎌倉に居られない事が多かったですが、
やっと良いコンディションの日に乗れました。
それと、ずっと待っていた、プロラインのブームが到着したので、
それを試す日を待ち望んでる矢先に真南の風が吹き、
大崎まで上って行きました。
セイルサイズは5.3で、板は90?のツイン。
90?はフィンをプロラインのフィン16.5に変えて使っています。
90?はライトウィンド用にデザインされているので、良く走ります。
ただ、波の中で使うにはやはり大きいので、フィンだけはすこし、ルースで、コントロールし易い
物に変更してます。より波乗り志向の人にはお勧めです。
プロラインのブームは従来の物と大きな変更はありませんが、ジョーの部分など、細かい所が使い易くなり、よりしっかりとブームに取り付く様になり、安心度が増しました。

画像はヒロハナの小宮さんが撮影してくれました。
もっと画像が見たい方はhttp://www.hilohana.com/のブログをご覧下さい。
毎年この時期は、地元鎌倉でも良いコンディションが多いのです。
今年は風と波が揃う日に鎌倉に居られない事が多かったですが、
やっと良いコンディションの日に乗れました。
それと、ずっと待っていた、プロラインのブームが到着したので、
それを試す日を待ち望んでる矢先に真南の風が吹き、
大崎まで上って行きました。
セイルサイズは5.3で、板は90?のツイン。
90?はフィンをプロラインのフィン16.5に変えて使っています。
90?はライトウィンド用にデザインされているので、良く走ります。
ただ、波の中で使うにはやはり大きいので、フィンだけはすこし、ルースで、コントロールし易い
物に変更してます。より波乗り志向の人にはお勧めです。
プロラインのブームは従来の物と大きな変更はありませんが、ジョーの部分など、細かい所が使い易くなり、よりしっかりとブームに取り付く様になり、安心度が増しました。
画像はヒロハナの小宮さんが撮影してくれました。
もっと画像が見たい方はhttp://www.hilohana.com/のブログをご覧下さい。