SUP - 高嶋 唯
2013年05月27日
2013年04月29日
2012年12月11日
2012年11月12日
第1回全日本SUP選手権大会




静岡県湖西市白須賀潮見ビーチで行われました、全日本選手権のレースに参戦して来ました
沖縄から北海道まで、90人参加の大規模なレースでした
距離は7キロ位で、ブローで10m位の強風と、胸オーバーのウネリがバンバン入るハードなコンディションで、半数の選手がリタイアするという、まさに全日本選手権という過酷なレースでした
自分は‥スタート直後に廻りの選手と、もつれて転倒した際に、右脚を負傷し、不甲斐ない結果でした
大事な試合でアクシデントなんて、自分が情けないです
今後の課題がはっきり見えましたので、脚が治り次第、練習再開して次回頑張ります!!
脚の踏ん張りが利かず、何度も沈して心が折れましたけど、PLOLINEのウォータースポーツベストを着用していた為に身体が沈まず、ボードに這い上がれたのと、CAMELBAKのタホのお陰で水分補給出来て完走出来ました
インフレータブルボードで、三時間半漕ぎ続けて完走した選手もいましたけれど、その選手はCAMELBAKのモロカイを着用していたから、頑張れたと言っていましたよ
今後のSUPにライフベストとCAMELBAKは必須だと改めて実感しました
2012年10月31日
2012年10月29日
2012年10月04日
北海道漕祭2





イベント2日目は朝から雨風強かったのですが、レースが始まる頃には、皆の日頃の行いが良いのか、天気も良くなり最高のレースコンディションとなりました!!
優勝はSUPエキスパートのO御夫妻で、レース挺で仲良く絶妙のタンデム漕ぎされてました♪
自分はココマットで、女子中学年乗せて参加しました
スタッフ側だったので、非公式ですけど二位でした
ココマット11'0は浮力あり、漕ぎ出し速いので、親子、夫婦、カップル、ワンちゃんと楽しめますね♪
個人的には若い女の子を乗せるのにはまりました♪
誤解しないで下さいね‥丁度良い負荷になりトレーニングになるからですよ(笑)
今回のイベントは、安全面もばっちりで、幅広いレベルの人が楽しめる素晴らしい大会でした!!
SUPの懐の深さに益々はまりました!!
湘南という恵まれた環境に感謝、サポートして頂いている皆様に感謝し、益々精進していこうと心に誓い、帰路につきました!!
北海道初のSUPイベントに参加しました!!


皆様
初めまして!!
新しくSUPライダーとなりました湘南は鵠沼の高嶋と申します
大会、イベント、日々の活動を今後アップさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します!!
14flatwater、11ココマット、32オゾボード、RRD7'11とインフレータブルを積んで、大洗からカーフェリーに乗って行きました!!
台風の影響をもろに受けて激しい揺れで…と、フェリーの話はこれくらいにしましょう♪
フェリーネタだけで3日は話せる位に激しかったです(笑)
今回のイベントは洞爺湖で、9月29日〜30日の2日間に渡って行われました
初日は試乗会&スクールと、超大盛り上がりのチームリレーが行われました
試乗会で一番人気だったのはココマットですね
11'0もあるのに軽く、漕ぎだしが速く、しかも抜群の浮力!!
北海道ではマリンスポーツが楽しめるのは、限られた季節だけですし、たまのお休みに波が良くなくても、ココマットがあれば小波でも、湖でも川でも楽しめますからね
そして初心者に人気あったのは、オゾボードとインフレータブルです
安全性と移動や住宅事情を考えるとベストな選択ですよね
そして今後の北海道は、経験者の間では間違いなくレース挺が流行りますね!!
14flatwaterはシャープなアウトラインのわりに、安定感もあり、しかも速い!!
レースだけじゃなく、大きな湖を廻るのにも適していると思いました