Windsurf Boards-RRD
2011年07月22日
RRD New Model Information
ロベルト・リッチーに聞くニューモデルインフォメーション
第4回 Fire Storm
世界のインポーターの要望に応えた究極のボード
昨年のRRDミーティングでのオープンディスカッションでの会話
RR(ロベルト・リッチー):今季、ウインドサーフィンの需要は世界中で20%位落ち込んでいる。
DB(ディストリビューター):それは初心者のスクールが減っているからだ。
ウインド以外にも遊びが多様化しているとか、価格が高すぎるとか約一時間。
DB:初心者がいかに早くプレーニングの醍醐味を覚えるかが決め手である。
何故ならば、プレーニングを味わうと止める確率はぐっと減る。
DB:ハーネスは3〜5日のスクーリングで習得できる。しかしプレーニング、特に微・中風時はとても難しい。
ボードを少し風下におとし、セイルをパンピングして、板を浮かせてプレーニングに入ってから後ろ足をストラップに入れるという一連の動作を初心者に教えることは不可能だ。
DB:その後、中・微風域でプレーニングを持続させるテクニックは更に難しい。ほとんどプロのテクニックだ。
RR:と言うことは、初心者でも難しいことはしないですぐにプレーニングするボードがあれば良いのか?
DB:そうだ。そうだ。しかも理想は最初から両足をストラップに入れても普通に安定しているボードが良い。
DB:パンピングもせず、ストラップに両足入れたままボードが走り出し、そのままプレーニングに入るフリーライドボードがあれば最高だ。
RR:それらを100%満たすボードとは、まずスラロームボードのスピード系のロッカーラインが必要だ。
でもハードエッジにすると板が暴れやすい。又、スピードロッカーではどうしてもジャイブがしにくくなるので、ウイングをつけてテイルを絞り込ませる必要があるだろう。
又、アーリープレーニングをする為にはどうしても大きめのセイルが必要だ。昔は、5.0〜5.7位が初心者が最初に購入するセイルエリアのスタンダードであったが、今では6.5〜7.0でも問題なくなっている。
ただし、その為には、大きなセイルでも無理なく積めるバランスを持ったボードデザインが必要である。
そして、デッキコンケーブを作り、そこにジョイントのトラッカーを設ける。そうすることにより、より大きなセイルを積め、しかもコンケーブによりノーズをよりプッシュし、ストラップに足が入っていてもノーズを下げてプレーニングに入りやすくなる
このようなコンセプトで生まれたのがFire stormだ!
社長談:確かにストラップに両足をいれたままズリズリと走り、いつの間にかプレーニングしていると言う感覚は今までのフリーライドにはなかったフィーリングだ。又、トップスピードもかなり高い。RRは138がオススメと言っていたが、平均的な日本人には120Lで充分だと思った。
弊社ライダー・トシの談:三木さん。とても速いです!X-Fireに乗っている人を抜いてしまっても良いですか!
次回は、待望のWave Twinについてお話します。
それでは
社長
第4回 Fire Storm
世界のインポーターの要望に応えた究極のボード
昨年のRRDミーティングでのオープンディスカッションでの会話
RR(ロベルト・リッチー):今季、ウインドサーフィンの需要は世界中で20%位落ち込んでいる。
DB(ディストリビューター):それは初心者のスクールが減っているからだ。
ウインド以外にも遊びが多様化しているとか、価格が高すぎるとか約一時間。
DB:初心者がいかに早くプレーニングの醍醐味を覚えるかが決め手である。
何故ならば、プレーニングを味わうと止める確率はぐっと減る。
DB:ハーネスは3〜5日のスクーリングで習得できる。しかしプレーニング、特に微・中風時はとても難しい。
ボードを少し風下におとし、セイルをパンピングして、板を浮かせてプレーニングに入ってから後ろ足をストラップに入れるという一連の動作を初心者に教えることは不可能だ。
DB:その後、中・微風域でプレーニングを持続させるテクニックは更に難しい。ほとんどプロのテクニックだ。
RR:と言うことは、初心者でも難しいことはしないですぐにプレーニングするボードがあれば良いのか?
DB:そうだ。そうだ。しかも理想は最初から両足をストラップに入れても普通に安定しているボードが良い。
DB:パンピングもせず、ストラップに両足入れたままボードが走り出し、そのままプレーニングに入るフリーライドボードがあれば最高だ。
RR:それらを100%満たすボードとは、まずスラロームボードのスピード系のロッカーラインが必要だ。
でもハードエッジにすると板が暴れやすい。又、スピードロッカーではどうしてもジャイブがしにくくなるので、ウイングをつけてテイルを絞り込ませる必要があるだろう。
又、アーリープレーニングをする為にはどうしても大きめのセイルが必要だ。昔は、5.0〜5.7位が初心者が最初に購入するセイルエリアのスタンダードであったが、今では6.5〜7.0でも問題なくなっている。
ただし、その為には、大きなセイルでも無理なく積めるバランスを持ったボードデザインが必要である。
そして、デッキコンケーブを作り、そこにジョイントのトラッカーを設ける。そうすることにより、より大きなセイルを積め、しかもコンケーブによりノーズをよりプッシュし、ストラップに足が入っていてもノーズを下げてプレーニングに入りやすくなる
このようなコンセプトで生まれたのがFire stormだ!
社長談:確かにストラップに両足をいれたままズリズリと走り、いつの間にかプレーニングしていると言う感覚は今までのフリーライドにはなかったフィーリングだ。又、トップスピードもかなり高い。RRは138がオススメと言っていたが、平均的な日本人には120Lで充分だと思った。
弊社ライダー・トシの談:三木さん。とても速いです!X-Fireに乗っている人を抜いてしまっても良いですか!
次回は、待望のWave Twinについてお話します。
それでは
社長
2010年12月14日
2010年12月10日
ウェイブコンディション 鎌倉
昨日は南西の風が吹きました。
冷たい風になってきましたが、
まだ、風向きも西に振れず、風も軽く安定しません。
今年は水温も暖かいので、今ひとつですね。
これから年末の風に期待。
今年はツインザーを中心にRRD WAVE ボードを乗っています。
今年は90ℓのボードの付属するフィンが170に変更になり、より走りだしが
良くなり、ライトウィンドスペシャルです。
セッティングは昨年とほぼ同じですが、ボードに慣れてきた事もあり、ジョイントの位置を
少しずつ前に出しみて、よりパワフルな走りとターンができるセッティングにトライしています。
オンショアや波の小さい時、タルイ時にはツインの軽いターンとルースな動きがウェイブライディングを
おもしろくしてくれます。
ここ数年、ウェイブボードは劇的に変化していて、
マルチフィンのボードがスタンダードになってきました。
今のセイリングスタイルに飽きてきて、煮詰まってきている人達には
是非トライしてもらいたいボードです。
セイリングが楽しくなる事は間違いないです。
2009年10月13日
RRD ウェイブスラスター
ウェイブスラスターが、特にオンショアにおいて海外でも高評価のようです。
試乗会でも、まずはグラフィックが目を引きますからね。
乗ればもっと気に入ってもらえますよ。
RRD WAVE THRUSTER Ltd
Program: Wave Tri Fins Pro
“The missing link”
The link with surfing has always been a great inspiration for the wave sailors. The standard surfing fin set up is now available on wave sailboard that is specifically designed to replicate the accuracy and sharpness of surfing turns on the wave face. Try to believe.
Features:
The outline maximum width is moved towards the tail. More curved outline tail design in combination with a straight rocker and a simple V hull configuration creates a deck “fulcrum” area in the middle of the straps. The tri fin set up moves the bottom pressure point forward to fall closer to the deck one, so as to make every turn “pivoting” on these two pressure points that fall in perfect balance. A pleasure for both onshore and side-shore sailing. A new fast and early planning board that will feel secure as a single fin but “turny” and radical as a surfboard.
Technology of construction:
EXCLUSIVE Custom-made full sandwich with Biaxial Glass, which give us best results in terms of weight/strength. We kept Epoxy/Herex 100 stringers on bottom of the thinnest boards (mainly 68 and 76).
試乗会でも、まずはグラフィックが目を引きますからね。
乗ればもっと気に入ってもらえますよ。
RRD WAVE THRUSTER Ltd
Program: Wave Tri Fins Pro
“The missing link”
The link with surfing has always been a great inspiration for the wave sailors. The standard surfing fin set up is now available on wave sailboard that is specifically designed to replicate the accuracy and sharpness of surfing turns on the wave face. Try to believe.
Features:
The outline maximum width is moved towards the tail. More curved outline tail design in combination with a straight rocker and a simple V hull configuration creates a deck “fulcrum” area in the middle of the straps. The tri fin set up moves the bottom pressure point forward to fall closer to the deck one, so as to make every turn “pivoting” on these two pressure points that fall in perfect balance. A pleasure for both onshore and side-shore sailing. A new fast and early planning board that will feel secure as a single fin but “turny” and radical as a surfboard.
Technology of construction:
EXCLUSIVE Custom-made full sandwich with Biaxial Glass, which give us best results in terms of weight/strength. We kept Epoxy/Herex 100 stringers on bottom of the thinnest boards (mainly 68 and 76).
2009年09月07日
New Twin 82
新しいtwin 82を試乗しました。
フィンとジョイントの位置がより前になり、付属するフィンもマウイフィンのリーバイモデルが
ついています。82はヴイコンケープですが、昨年よりも、ヴイのキールが弱まり、プレーニング時の
ボードの安定性が増しています。フィンも変更になった為でもあると思いますが、よりグリップが増し
走り出し、上り、トップスピードが上がっています。
昨年からtwinに乗っていますが、やはり、twinは波の中で速いです!
フィンの長さが短いので、レイルの切り返しが良いので、慣れてくると抜群に調子良いです。
また、フィンの位置やサイズ、形でボードの性格がガラッと変わるので、面白いです。
昨年のKTはわりとルースだったので、後ろにセッティングしていましたが、LSのフィンはグリップがよくパワーがあるので、昨年よりも前に付けた方が調子よいです。まだ自分の好みの位置は出せていませんが、なかなか良いです。今までアンダーセイルが弱いとされていたtwinですが、このフィンで見解が変わりそうです。
また、ProLineからもtwin fin が出ています。実はこれも調子良いです。レポートは後日。
フィンとジョイントの位置がより前になり、付属するフィンもマウイフィンのリーバイモデルが
ついています。82はヴイコンケープですが、昨年よりも、ヴイのキールが弱まり、プレーニング時の
ボードの安定性が増しています。フィンも変更になった為でもあると思いますが、よりグリップが増し
走り出し、上り、トップスピードが上がっています。
昨年からtwinに乗っていますが、やはり、twinは波の中で速いです!
フィンの長さが短いので、レイルの切り返しが良いので、慣れてくると抜群に調子良いです。
また、フィンの位置やサイズ、形でボードの性格がガラッと変わるので、面白いです。
昨年のKTはわりとルースだったので、後ろにセッティングしていましたが、LSのフィンはグリップがよくパワーがあるので、昨年よりも前に付けた方が調子よいです。まだ自分の好みの位置は出せていませんが、なかなか良いです。今までアンダーセイルが弱いとされていたtwinですが、このフィンで見解が変わりそうです。
また、ProLineからもtwin fin が出ています。実はこれも調子良いです。レポートは後日。
2009年08月26日
2009年08月14日
2009年07月31日
2009年07月13日
NEWツィンザー82&スラスター84
試乗しました。静波で、4,7?右からのサイドオフ波は腰前後でしたが、エアーも狙えるまずまず楽しめるコンディションでした。
ツイン82初乗りでしたが、波の中での動きが軽くレイルの切り返しが本当に楽、スピードもあるので狙った所に必ずいける感じです!フィンBOXの位置変わり、少し前寄りになり、フィンも変わってねばりもあるし、ぬけもいいですね、エアーもしやすかったです。スラスター84の方は、風が弱くなり、波も割れずらくなったのであまり乗ることが出来なかったのですが、ツインと違いルースって感じではなく思いっきりリップで蹴っても絶対抜けねーて感じですかね。トライフィン久々で楽しかったです。もっと乗り込んでみたいですね。テイルにボリュームがあるので安定感抜群ですね、84Lでセイルアップ楽勝でした。 鎌田
ツイン82初乗りでしたが、波の中での動きが軽くレイルの切り返しが本当に楽、スピードもあるので狙った所に必ずいける感じです!フィンBOXの位置変わり、少し前寄りになり、フィンも変わってねばりもあるし、ぬけもいいですね、エアーもしやすかったです。スラスター84の方は、風が弱くなり、波も割れずらくなったのであまり乗ることが出来なかったのですが、ツインと違いルースって感じではなく思いっきりリップで蹴っても絶対抜けねーて感じですかね。トライフィン久々で楽しかったです。もっと乗り込んでみたいですね。テイルにボリュームがあるので安定感抜群ですね、84Lでセイルアップ楽勝でした。 鎌田